【大阪編】これで安心!壊れたバイクを安全に処分する方法

処分したいけど処分方法が分からないという理由で、壊れたバイクを自宅に置きっぱなしという方は意外と多いのではないでしょうか。
今回の記事では、大阪で壊れたバイクを処分する方法についてご紹介します。
安心して処分できるように解説しているので、ぜひご参考にしてください。
壊れたバイクを安心して処分するには?
廃車手続きを行い車体を処分するということがバイク処分の大まかな流れです。
ここでは、廃車手続きと車体処分法に加え大阪でバイクを処分する方法についても紹介しています。
大阪付近で壊れたバイクを持っている方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
廃車手続きについて
廃車手続きではバイクの以下の排気量別にナンバープレートを返還する場所や手続きが少し異なります。
- 排気量が125cc以下の原付など
- 排気量が126〜250ccの軽二輪
- 排気量が251cc以上の小型二輪
排気量125cc以下のバイク
原付などのバイクは、管轄市役所にて必要書類の提出とナンバープレートの返還をすることで廃車手続きが完了となります。
大阪市在住の方は、梅田・京橋・弁天町・なんば・あべのにある市税事務所が書類とプレートの提出場所です。
廃車方法の詳細については、原付など(125cc以下)のバイク廃車方法からご確認ください。
排気量126cc以上のバイク
軽二輪と小型二輪については、市役所ではなく運輸局で手続きを行います。
管轄する運輸局を調べ、必要書類の提出とナンバープレートの返還を行ってください。
大阪市在住の方は、大阪運輸支局なにわ自動車検査登録事務所が書類とプレートの提出場所です。
詳細については、軽二輪(126cc以上250cc)のバイク廃車方法、小型二輪(251cc以上)のバイク廃車方法に記載しています。
車体の処分について
バイク車体の処分方法には以下の3つのような処分方法があります。
- バイク専門業者による買取・処分
- リサイクル
- 不用品として処分
業者による買取・処分
最も安心で簡単なのが、バイク買取専門業者やバイク処分専門業者にバイクの引き取りを依頼することです。
廃車手続きに必要な資料を準備してくれたり、廃車手続きを代行してくれたりするような業者もあります。
ただし壊れたバイクの状態によっては、高額な処分費用を請求されることもないとは言い切れません。
バイク処分.com では壊れたバイクを完全無料で引き取りしていますので、大阪で壊れたバイクの処分に困っている方は一度ご連絡してみてはいかがでしょうか。
リサイクル
全国に多くある廃棄二輪車取扱店に車体を引き取ってもらうという方法もあります。
こちらでは、対象車両以外を引き取ってもらうことは出来ずまた必要書類の準備を自ら行う必要はありますが、無料での処分が可能となっています。
不用品として処分
バイクを部品ごとにバラして売却した場合には、不用品回収業者に処分を依頼することになります。
ただし確実に処分をしてくれるという保証はなく、業者によっては料金体系も様々であるため注意する点は多くあります。
バイク買取業者やバイク処分業者での処分や、リサイクルに出すことが出来なかった際の最終手段として利用するようにしたいですね。
大阪で壊れたバイクを処分するなら?
大阪市北区在住の方で原付を処分したいという方であれば、
- 印鑑(認印)
- 身分証明証
- ナンバープレート
- 必要書類(市役所発行の書類・軽自動車税廃車申告書兼標識返納書)
を梅田市税事務所で提出することで廃車手続きは完了し、専門業者やリサイクル業者に壊れたバイクを処分してもらうことで、全ての手順が完了します。
上述した手続きの時間を取れないという方は、壊れたバイクの回収に加えて面倒な廃車手続きも無料で行っているバイク処分.com でのバイク処分をぜひ検討してみてください。
壊れたバイクを処分するならバイク処分.comで
バイク処分には、廃車手続きと車体処分の2つの手順があります。
廃車手続きは、バイクの状態に関係なく手順通りに手続きを進められますが、バイクの処分に関しては、どこに引き取ってもらうかやバイクがどんな状態なのかで費用が大きく変わることも少なくなありません。
バイク処分.comでは、バイクが壊れていても無料で引き取れる場合がありますのでぜひ一度ご相談下さい。
【大阪・兵庫・神戸・京都・滋賀のバイク・原付を無料で回収!】
【東京・神奈川・横浜・埼玉・千葉のバイク・原付を無料で回収!】
【静岡県・愛知県・三重県・岐阜県のバイク・原付を無料で回収!】
【広島・岡山・鳥取・島根・山口のバイク・原付を無料で回収!】