バイク処分.comからの新着情報

バイク処分.com では、大阪・兵庫・神戸・京都・奈良・滋賀・和歌山・福井を中心に近畿・関西のバイク・原付を無料で回収処分いたします。

知っておきたい!バイクを処分するときの注意点

2021-05-13
2022-02-01

不要になったバイクをどのように処分したら良いのか分からない・・・とお悩みではないでしょうか?バイクは状態によって処分方法が異なります。
様々な処分方法があるので、ご自身の保有しているバイクには、どの方法が最適なのか、知ったうえで処分するのがおすすめです。
今回は、バイクの処分について注意点などをまとめてみました。

バイクの状態によって処分方法を選ぶ

バイクを処分する場合、自治体で処分する、専門業者で処分する、不用品回収業者で処分するという方法があります。
自治体で処分する方法は、バイクをそのまま処分できるケースは少なく、バイクのアクセサリー類をゴミとして処分することになります。
自治体によってゴミとして処分できるものは変わってくるので事前に調べておきましょう。

■専門業者での処分

不要になったバイクは、故障していたとしても買取してもらうことができるのを、ご存知でしょうか。買取業者では、使うことができるパーツを再利用したり、修理して使えるようにするなど、様々な方法でバイクを再利用しています。
状態があまり良くない場合、買取業者では、買取不可となってしまう場合もありますが、そのような場合は、廃車専門業者に依頼するという方法があります。

廃車専門業者では、無料で引き取ってくれるケースも多いので、費用を掛けずにバイクの処分ができます。また、金属やアルミなど素材として使える部分がある場合は、値段がつくこともあるので、問い合わせしてみると良いでしょう。
買取業者や、廃車専門業者の場合、自宅まで査定に来てくれて、そのまま引き取りしてくれることも多いので、持って行く手間も省けます。

■不用品買取業者で処分

処分費用がかかりますが、不用品買取業者でも、バイクの回収を行ってくれます。
バイクだけでなく、バイクに関係する備品類の回収も同時に行ってくれることが多いので、まとめて処分できます。
処分するものが多く、持っていくことができないという場合も不用品買取業者なら、自宅まで取りに来てくれるので楽に処分できるでしょう。
買取業者でも値段が付かず、処分費用だけが高くつきそうという場合は、不用品買取業者に依頼してみるとよいでしょう。

■リサイクル対象車両なら、取引所へ

バイクは、リサイクルに対応している車両があります。リサイクルできる車両なら、リサイクル指定取引所で、リサイクルしてもらうようにするのが良いでしょう。費用がかからないですし、資源のリサイクルに協力できます。運営している団体も、信頼性が高いので、安心して処分できるでしょう。

■新しいならフリマアプリに出品もあり

バイクが新しい状態なら、フリマアプリに出品するという方法もあります。実際に出品されている人も多いです。このような場合は、バイクに関係する書類や鍵など、必要になるものも必ずまとめて出品してください、

処分費用がかかる可能性も!

バイク買取の専門業者や、廃車専門業者に依頼した場合は、費用がかかることはあまりありません。しかし、不用品回収業者にお願いした場合は、回収費用が発生してしまいます。処分費用として2,000円~8,000円くらいはみておいたほうが良いでしょう。大型バイクになればなるほど、処分費用も高くなっていきます。

バイクの廃車手続きを忘れずに!

バイクを買取してもらったり、回収してもらう場合、先に廃車手続きをしておく必要があります。廃車手続きは、2つの方法がありますが、処分する場合は永久的に廃車する手続きをするのが一般的です。バイクの排気量で、廃車手続きを行う場所が変わってきます。125cc以下のバイクは、市役所で可能ですが、126cc以上になると陸運局での手続きが必要となるので、時間を取っておきましょう。
■必要書類を用意して手続きする
廃車手続きには、必要となる書類があります。
まずは必要な書類を集めておきましょう。
・125cc以下のバイクは、ナンバープレート・標識交付証明書・廃車申請書が必要です。
・126cc~250ccのバイクは、ナンバープレート・軽自動車届出済証・軽自動車届出済証返納届が必要です。もし永久的な廃車にしないで、一時的な廃車とする場合は、軽自動車届出済証返納証明書交付請求書が必要となります。また、転居する場合は住民票も必要です。
・251cc以上のバイクは、ナンバープレート・車検証・軽自動車税申告書・手数料納付書・抹消登録申請書が必要です。こちらも、転居の場合は住民票が必要となります。各書類は印鑑を押さなければいけませんので、印鑑も忘れないようにしてください。
■廃車処理をしなければ税金がかかる
廃車処理をしないで放置してしまうと、バイクを保有していることになってしまうので、税金がかかります。注意するようにしてください。

バイクを廃車する場合は、様々な方法があることが分かりました。比較的新しいバイクや、故障していないバイクであれば、買取業者に査定してもらってみてください。査定できない場合は、廃車専門業者に、相談してみましょう。リサイクルできるバイクの場合は、リサイクル指定取引所へ持って行ってくださいね。

バイク処分.com では完全無料でバイクや原付の回収・引取り、また回収と同時に廃車手続きも完全無料で代行しおります。ぜひ一度検討してみてください。

【大阪・兵庫・神戸・京都・滋賀のバイク・原付を無料で回収!】
バイク処分.com 関西

【東京・神奈川・横浜・埼玉・千葉のバイク・原付を無料で回収!】
バイク処分.com 関東

【静岡県・愛知県・三重県・岐阜県のバイク・原付を無料で回収!】
バイク処分.com 東海

【広島・岡山・鳥取・島根・山口のバイク・原付を無料で回収!】
バイク処分.com 中国

【香川県・愛媛県・徳島県のバイク・原付を無料で回収!】
バイク処分.com 四国

【福岡・熊本・大分・佐賀・長崎のバイク・原付を無料で回収!】
バイク処分.com 九州

【鹿児島県・宮崎県のバイク・原付を無料で回収!】
バイク処分.com 九州南

廃車手続きも含め完全無料の『バイク処分.com』

【バイク処分.com 東海】対応エリア

【バイク処分.com 関西】対応エリア

【バイク処分.com 中国】対応エリア

【バイク処分.com 四国】対応エリア

【バイク処分.com 九州】対応エリア

バイク処分.com 関東

関東エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 東海

東海エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 関西

関西エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 中国

中国エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 中国

四国エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 九州

九州エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 九州南

九州南エリアのバイク・原付を無料で回収!

バンガレージ

中古バイクや原付を激安価格で販売中‼


お申込みはこちらから

バイク処分.comの対応エリア

バイク処分.com では、大阪・兵庫・神戸・京都・奈良・滋賀・和歌山・福井を中心に近畿・関西のバイク・原付を無料で回収処分いたします。

古物商認定業者
京都府公安委員会 第612240530008号

Copyright© 2014?2023 大阪・兵庫・神戸・京都・奈良・滋賀・福井を中心に近畿一円のバイク・原付を無料で廃車回収 バイク処分.com All Rights Reserved.