バイク処分.comからの新着情報

バイク処分.com では、大阪・兵庫・神戸・京都・奈良・滋賀・和歌山・福井を中心に近畿・関西のバイク・原付を無料で回収処分いたします。

バイク処分がなぜ完全無料でできるのか?

2022-01-21
2023-07-06

乗らなくなってしまった原付バイク…いざ処分をしようと思っても、法律上ではゴミとして出せないんですよね。

したがって、要らなくなった原付やバイクを処分するには処分業者に依頼する必要があります。

処分業者をネットで調べてみると、お金を請求する業者があったり無料で引取を行う業者もあるなど、どこに頼めばいいのでしょうか。

普通に考えるてみれば、今の時代はゴミが大きければ大きいほど結構な金額のお金がかかってしまいます。

なので、無料で処分出来るなんて怪しいとしか思えません…。

新品のように綺麗なバイクならまだしも、ボロボロの錆びたバイクや事故車なども全て無料で引取・回収なんて本当に出来るのでしょうか?

当社でも、お客様から「なぜ無料でできるのですか?」や「本当に無料ですか?」などのお問い合わせが多いですね。

「無料と言っていたのに、バイクの現物を見たらお金を請求された」など、ネットでは色々書かれていますので、心配される気持ちはとてもよく分かります。

ではなぜ『完全無料』で引取・回収することができるのでしょう?

そして引取されたバイクはどうなるのでしょう?

本記事では、当社『バイク処分.com 』がバイク・原付の引取から廃車手続きまでをなぜ『完全無料』でできるのかを詳しく解説していきます。

バイク・原付の処分が完全無料のからくり

ほとんどの方が乗っているバイク・原付は、日本国内のバイク屋さんで購入されたものだと思います。

原付などのバイクは、5万キロを走行する前に廃車にする方がほとんどで、長くても10年ぐらい乗っていると新しい原付に乗り換えることが多いのではないでしょうか。

ボロボロになった古いバイクは、修理しても日本国内で売れない事が多いので、バイク屋さんに持ち込んで処分してもらったり、当社のような回収業者に依頼されることが多いようです。

人気のある車種だったり需要があるバイクに関しては、もう一度修理して国内で中古バイクとして販売されますが、古くてもう売れないバイクは、はたしてどうなるのでしょうか。

引取された中古バイクはどうなるの?

結論から申しますと、海外に輸出されています。

日本では売れなくなったバイクでも海外ではまだまだ需要がありますので、何十年も前のバイクでも何度も修理されながら使われています。

海外の道路は日本のように整備されていない場合も多いので、どうしても壊れにくいバイクが重宝されます。

そのため、丈夫な日本製のバイクは世界各国でとても人気があります。

また日本のバイクは海外でも多く利用されているので、修理する際の部品が調達しやすいことも人気の理由の一つとのこと。

ホンダの「スーパーカブ」が海外で人気な理由も理解できますね。

日本人が思っているより、日本製のバイクは海外では評価が高い!
ホント、国内メーカーは素晴らしいです!

皆さんも同じ値段のバイクを購入するなら、国内メーカーがオススメです。
壊れにくく維持費が安いことはもちろんなのですが、処分する際に引取してもらいやすいです。

先ほどもお伝えしたように、海外では国内メーカーが人気があるので、当社のような貿易業者は国内メーカーの原付やバイクをを集めていることが多いようです。

ただ国内メーカーでも残念ながら引取できないバイクがあることも事実です。
ではどんなバイクが引取できないのかというと、海外に需要が無いバイクです。

例えば下記のバイクは海外に需要が無いバイクになります。
現在は見かける事も少ない古いバイクが多いですね。

ホンダ:フュージョン・キャビーナ・ブロード・スカイ・イブ・イブパックス・ハミング・パル
スズキ:セピア・ジェンマ・ジェンマクエスト・モレ・スーパーモレ・カーナ・ラブ・ラン・バラ・ユーディーミニ
ヤマハ:エクセル・ベルーガ・サリアン・トライ

当社でも需要が無いバイクを海外のバイヤーに売ろうと懸命に努力はしているのですが、やはり故障した時の部品が調達できないなどの理由で、なかなか売ることができないのが現状です。

なので上記のバイクを引取した際は、相手のバイヤーにプレゼントすることが多いです。

どこに輸出されているの?

では中古バイクはどこの国に輸出されているのでしょうか?

中古バイクが輸出されている国は、アジア・南米・アフリカ・ロシアなど多岐にわたりますが、どちらかというと発展途上国になります。

ではなぜ発展途上国になるのかと言うと、先進国には貿易規制があり中古バイクの輸入を禁止しているんですね。

それもそうですよね、メーカーは新しい新車を売りたいので、中古バイクばかり売れてしまうとメーカー自体が困るが目に見えています。

またそれぞれの輸出先の国では原付が人気だったり、ビッグバイクが人気だったり、オフロードが人気だったりと需要が違いますので、バイクの車種によって国ごとに分けて輸出しているのが現状です。

『バイク処分.com 』は中古バイクの輸出企業である「株式会社バントレーディング」が運営しており、全国のお客様から引取させていただいたバイクや原付を、京都本社にて修理をしてから海外に輸出する事で利益を得ていますので、どれだけボロボロでも無料で回収から廃車手続きまで行う事が可能となっているのです。

バイク処分のアドバイス

当社の『バイク処分.com 』だけでなく、他にもバイクの引取を行っている会社は多々あります。

しかし実際に引き取る間際に「こちらのバイクは有料ですね…。」というような悪質ともいえる業者も存在しているようです。

なので、乗らなくなったバイクの処分する際には、まず最初に自分のバイクが無料で引取が可能かどうか調べてみる事をおすすめします。

廃車手続きに関しても、ご自身ですべての手続きを行うには役所や運輸支局など平日に行かなければ手続きができないので、時間の無い方は『バイク処分.com 』に任せていただいた方がコストも手間もかかりません。

この記事を読んでいただいた皆さまが良いバイク引取業者を見つけられることを心より願っております。

最後に、『バイク処分.com 』では、不動車、事故車、盗難戻り車、鍵無し、書類なし等、どのような状態のバイクでも『完全無料』で引き取りをさせていただいております。

大阪・神戸・兵庫・京都・奈良・滋賀などの対象地域にお住まいの方でバイクの廃車・引き取りを検討されている方は是非『バイク処分.com 関西』にご用命ください。

また関東・東海・中国・四国・九州などでも完全無料で回収していますので、バイクを処分される際はお気軽にご依頼くださいませ。

全国どこからの依頼でも、TEL:0120-089-010で受付しています。(電話での受付は午前9時~午後19時まで)
メールフォームからのご依頼や「LINEの簡単申し込み」については、24時間受付をしています。

廃車手続きも含め完全無料の『バイク処分.com』

【バイク処分.com 東海】対応エリア

【バイク処分.com 関西】対応エリア

【バイク処分.com 中国】対応エリア

【バイク処分.com 四国】対応エリア

【バイク処分.com 九州】対応エリア

バイク処分.com 関東

関東エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 東海

東海エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 関西

関西エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 中国

中国エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 中国

四国エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 九州

九州エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 九州南

九州南エリアのバイク・原付を無料で回収!

バンガレージ

中古バイクや原付を激安価格で販売中‼


お申込みはこちらから

バイク処分.comの対応エリア

バイク処分.com では、大阪・兵庫・神戸・京都・奈良・滋賀・和歌山・福井を中心に近畿・関西のバイク・原付を無料で回収処分いたします。

古物商認定業者
京都府公安委員会 第612240530008号

Copyright© 2014?2023 大阪・兵庫・神戸・京都・奈良・滋賀・福井を中心に近畿一円のバイク・原付を無料で廃車回収 バイク処分.com All Rights Reserved.