バイク処分.comからの新着情報

バイク処分.com では、大阪・兵庫・神戸・京都・奈良・滋賀・和歌山・福井を中心に近畿・関西のバイク・原付を無料で回収処分いたします。

バイクのタイヤはどうやって処分する?適切な処分方法を選ぼう!

2021-04-18
2022-02-01

乗っているバイクのタイヤを交換した場合、古くなったタイヤの処分ってどうしたらいいの?というお悩みがありますね。また乗っていたバイクの予備タイヤを処分したい場合も、処分方法に悩むと思います。今回は、バイクのタイヤの処分方法についてまとめてみました。

バイクのタイヤはごみとして出してはいけない!

バイクのタイヤはごみとして出すことができません。ゴミ置き場に出してしても回収してもらえないので注意してください。

タイヤは燃やすと有毒ガスが発生することから、普通のゴミとして出してはいけないのです。産業廃棄物処理業者が処分することになるので、ご自身でゴミとして出す場合は、分解が必要です。しかし、地域によっては、細かく分解しても、ゴミに出せない場合があるので、事前に確認しておきましょう。

タイヤを処分する方法はいくつかある

タイヤを処分する方法は、いくつかあります。
タイヤを販売しているカー用品店で処分してもらう、ガソリンスタンドで処分してもらう、カーディーラーで処分してもらう、整備工場で処分してもらう、不用品回収業者に処分してもらうなどです。
■カー用品店で処分してもらう場合は、新しいタイヤを購入する際に、古いタイヤを引き取ってもらうというケースが多いです。取り付け作業も一緒に行ってくれることが多いので、スムーズにタイヤ交換ができるでしょう。
■ガソリンスタンドでもタイヤ処分が可能です。しかし、店舗によって対応していない場合もあるので、事前に確認しましょう。
■カーディーラーの場合は、車種に関係なくタイヤを引き取ってくれることが多いので、付き合いが長いディーラーがいるなら、お願いしてみるのがおすすめです。
■整備工場は廃タイヤの引き取りをしていますが、価格が変動しやすいので、事前に確認したほうがよいです。直接取引が難しい場合もあるようです。
■不用品回収業者は、自宅まで回収しに来てくれるので、忙しい人も利用しやすいというメリットがありますが、回収費用が割高となっている場合があります。

まだ使える状態であれば、オークションやフリマアプリに出品する

処分するタイヤが、使っていないモノや比較的新しい場合は、オークションやフリマアプリに出品するという方法もあります。実際に大手フリマアプリで、タイヤを検索してみると、有名メーカーのタイヤが沢山出品されていました。

ブリジストンやグッドイヤー、ヨコハマエコス、ダンロップなど、皆さん出品されていて、1本から出していたり、まとめて出していたりと、出品数量も様々でした。どれくらいの頻度で売れるものなのか、分からないですが、人気のモノなら、売れる可能性はあるでしょう。ただし、配送料などもよく考えて出品するようにしてくださいね。

引き取ってもらう場合は料金が発生する可能性が高い

タイヤの引き取りは、様々な業者で可能ということが分かりましたが、無料で処分してもらえるケースは少ないです。タイヤの引き取りにはどれくらいの費用がかかるのでしょうか。廃タイヤの場合で、処分にかかる目安費用をみていきましょう。

カー用品店での処分費用目安

カー用品店で引き取りを依頼する場合、タイヤ1本で300円くらいです。意外に安く処分できますね。正しく処分してもらえるので安心です。ホイール付でも同じ価格で処分してくれることが多いので、処分するなら、まず問い合わせしてみましょう。

ガソリンスタンドでの処分費用目安

ガソリンスタンドでも、カー用品店と同じくらいの費用で処分をお願いできます。店舗数が多いので、対応している店舗が近くにあるなら、持って行きやすいのではないでしょうか。

カーディーラーでの処分費用目安

カーディーラーの場合は、1本500円くらいと、やや処分費用が高くなってしまいます。しかし、付き合いが長いディーラーさんの場合は、サービスしてくれることもあるようです。

整備工場での処分費用目安

整備工場の場合は、1本で300円~500円くらいと幅があります。直接依頼できない場合も多いので、選択肢としては除外となるケースが多いでしょう。

不用品回収業者の処分費用目安

不用品回収業者の場合は、1本1,000円ほどかかってしまいます。かなり高いので処分したいタイヤの本数が多い場合は、損してしまうかもしれません。また、回収した後きちんと処分されるのかどうかという不安もあります。持って行けるのであれば、近くのカー用品店やガソリンスタンドなどでの処分が安心ではないでしょうか。

まとめ

バイクのタイヤはどのように処分するのか、処分方法についてご紹介しました。タイヤが使える場合は、フリマアプリなどで出品してお金に換えるというのもありでしょう。ただ、いつ売れるか分からないということもあるので、タイヤやホイールの買取をしてくれる専門業者さんにお願いしたほうがお得という場合もありますよ。使えないタイヤは、ゴミに出すことができないので、正しい方法で処分してくださいね。

バイク処分.com ではバイクや原付の回収・引取りと同時にパーツ類についても無料で回収しております(※パーツのみや一部引き取れないパーツもあります。)。ぜひ一度検討してみてください。

【大阪・兵庫・神戸・京都・滋賀のバイク・原付を無料で回収!】
バイク処分.com 関西

【東京・神奈川・横浜・埼玉・千葉のバイク・原付を無料で回収!】
バイク処分.com 関東

【静岡県・愛知県・三重県・岐阜県のバイク・原付を無料で回収!】
バイク処分.com 東海

【広島・岡山・鳥取・島根・山口のバイク・原付を無料で回収!】
バイク処分.com 中国

【香川県・愛媛県・徳島県のバイク・原付を無料で回収!】
バイク処分.com 四国

【福岡・熊本・大分・佐賀・長崎のバイク・原付を無料で回収!】
バイク処分.com 九州

【鹿児島県・宮崎県のバイク・原付を無料で回収!】
バイク処分.com 九州南

廃車手続きも含め完全無料の『バイク処分.com』

【バイク処分.com 東海】対応エリア

【バイク処分.com 関西】対応エリア

【バイク処分.com 中国】対応エリア

【バイク処分.com 四国】対応エリア

【バイク処分.com 九州】対応エリア

バイク処分.com 関東

関東エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 東海

東海エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 関西

関西エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 中国

中国エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 中国

四国エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 九州

九州エリアのバイク・原付を無料で回収!

バイク処分.com 九州南

九州南エリアのバイク・原付を無料で回収!

バンガレージ

中古バイクや原付を激安価格で販売中‼


お申込みはこちらから

バイク処分.comの対応エリア

バイク処分.com では、大阪・兵庫・神戸・京都・奈良・滋賀・和歌山・福井を中心に近畿・関西のバイク・原付を無料で回収処分いたします。

古物商認定業者
京都府公安委員会 第612240530008号

Copyright© 2014?2023 大阪・兵庫・神戸・京都・奈良・滋賀・福井を中心に近畿一円のバイク・原付を無料で廃車回収 バイク処分.com All Rights Reserved.